高校野球に新たなスター候補が登場した。
健大高崎のエース・石垣元気選手(18)は、準々決勝で、センバツ最速155km/hの驚異的な速球を記録。
北海道・登別市出身の彼は、強烈なストレートと多彩な変化球を武器に、次々と打者を打ち取っている。
その圧巻の投球に、プロ野球各球団だけでなくメジャーリーグのスカウトたちも熱い視線を送る。
2025年ドラフトの目玉候補として急浮上した石垣選手の実力と可能性に迫る。
【石垣元気選手のプロフィール】身長・体重・出身・年齢などご紹介

基本情報
- 名前:石垣元気
- 生年月日:2007年8月16日(18歳)
- 出身地:北海道・登別市
- 高校:健大高崎高等学校
- 身長:178cm
- 体重:75kg
洞爺湖シニアから健大高崎へ~石垣元気の軌跡~
石垣選手は洞爺湖シニア2年時に北海道選抜の一員として沖縄で行われた大会に出場。
そこで健大高崎の青柳監督に見出された。
青柳監督は当時石垣島でキャンプ中だったが、久米島で行われていた試合に視察に訪れていた。
青柳監督は、
「こいつは誰だ!? って調べたら、洞爺湖シニアの選手。自分の後輩が監督をやっているチームなので、すぐに電話をしました」
と当時を振り返る。
石垣選手も「強いチームに興味があった」と述べ、迷わず健大高崎への入学を決断。
この出会いが石垣選手の才能を開花させる重要な転機となった。
健大高崎での環境が、彼の球速向上(入学時138km/h→現在155km/h)や技術的成長につながっている。
驚異の18歳!最速158km/hと多彩な球種で魅せる投球術
石垣選手の最大の武器は何といっても最速158km/hを誇る強烈なストレート。
高校2年生として史上最速の記録だ。
しかも、ただ速いだけではない。
スライダー、カーブ、フォークなど多彩な変化球も操り、打者を翻弄する。
特に「打者の手元で伸びるストレート」は、プロのスカウトからも高い評価を受けている。
DeNAの稲嶺スカウトは、
「昨年まではスピードを求めて力むところがあったが、質のいい真っすぐで空振りが取れるようになっている。
スピードボールが一番の魅力。
夏から秋にかけて、力みなくバランスよく、丁寧に投げられるようになってきている」
と評価している。
日本ハムの坂本スカウトも
「右の本格派。この時期にこれだけスピードが出るのは、驚きしかない。丁寧に放ってもスピードが出ている」
と絶賛。
阪神も3月23日にスカウト会議を開催し、石垣選手を含むセンバツ出場選手の総括と報告を行った。
石垣元気のトレーニングとは?飛躍的成長の秘訣に迫る!

155km/hの剛速球を生み出す秘密は、石垣選手が取り入れている効果的なトレーニング方法にある。
中でも注目されるのが「初動負荷トレーニング」だ。
これは、元メジャーリーガーのイチロー氏も実践している方法で、筋肉をリラックスさせながら負荷をかけることで神経と筋肉の連携を高める。
「肩の可動域が広がり、自然とボールに力強さが出るようになりました」と石垣選手は効果を実感している。
独自の工夫も光る。
5キロの鉄球を使った指先強化トレーニングでは、鉄球を掴んで離す動作を繰り返し、握力を約80キロまで高めた。
この強靭な指先の力が「手元で伸びて打たれないストレート」を生み出している。
さらに下半身トレーニングにも注力し、フォームの改善にも取り組む。
体重移動や軸足への体重乗せを意識した練習で、空振りを誘うストレートの精度を向上させている。
日ハムからメジャーまで!スカウトが熱視線を送る理由
石垣選手の圧巻の投球に、日本球界とメジャーリーグの両方から熱い視線が向けられている。
2025年のプロ野球ドラフトでは最も注目される高校生投手の一人だ。
「18歳でこれだけの出力があり、全部の球種で三振が奪える」と、あるメジャースカウトは驚きを隠さない。
別のスカウトも「アメリカでいろいろな日本人選手が活躍している。日本人選手に興味がある」と関心を示す。
実際、3月2日の練習試合には日米計7球団のスカウトが視察に訪れた。
日本国内では、日本ハムが獲得に強い関心を示しているとの情報もある。
課題は制球力とされるが、その潜在能力の高さから、プロ入り後の成長次第では日本球界での活躍を経てメジャーリーグ挑戦も十分視野に入る。
石垣選手自身も「まずは結果を出すことに集中したい」としながらも、将来的な目標について「世界で通用する投手になりたい」と意欲を見せている。
センバツ最速155km/h~準々決勝での圧巻投球と成績~
石垣選手は、現在行われている2025年春のセンバツで準々決勝まで勝ち進み、大きな存在感を示している。
最速155km/hの速球と切れ味鋭い変化球で打者を翻弄し、プロでも即戦力として期待できる実力を見せつけた。
大会前の準備も入念だった。
打者を立たせての内外角への投げ分け練習や高低差を意識した投球練習に力を入れた石垣選手。
速球を軸としながらも、スライダー、カーブ、フォークなどの変化球も磨き上げ、投球の幅を広げている。
石垣選手の主な球種は、
- ストレート(最速158km/h)
- スライダー
- カーブ
- フォーク
- スプリット
- ツーシーム
「一球一球集中して、自分の投球をするだけです」と語る石垣選手だが、その冷静な姿勢の裏には、常に上を目指す向上心が垣間見える。
センバツでの活躍がさらなる評価を呼び、進路の選択肢を広げているのは間違いない。
まとめ
北海道・登別市から全国の舞台、そして世界へ—。
18歳にして最速158km/hの剛速球を誇る石垣元気選手は、未来の日本球界、さらには世界の野球界を担う逸材として大きな期待を集めている。
2025年のドラフトでどの球団が指名するのか、あるいは大学へ進学の可能性もあるのか。
今後の進路や成長が注目される中、彼の投げる一球一球が多くのファンを魅了し続けることだろう。
コメント